BLOG
ブログ

2020.08.24
スタッフ日記
改装工事
カナオコーポレーションレーションの青木です。
本日は改装工事の現場
before/after写真を紹介いたします。
床もピカピカで高級感のある結婚式場?病院?と思いきや
実はドラッグストアになります(๑>◡

2020.08.19
スタッフ日記
朝礼
カナオコーポレーションの青木です。
弊社では毎日現場毎に必ず朝礼を行ってから作業をスタートさせます。
安全に作業を行うため、本日の作業予定、注意事項を
現場スタッフ全員で情報共有するためです!
今日も1日ご安全に!でスタートです!!
原状回復工事・スケルトン工事
内装解体工事・産業廃棄物収集運搬
内装工事・内装解体工事
のことなら
カナオコーポレーションにお任せ下さい。

2020.08.12
スタッフ日記
内装解体工事
カナオコーポレーションの青木です。
本日は内装解体工事になります。
現場内で安全に工事を行うためには
新聞を読める程度の明るさが必要です。
LED照明で環境にも優しい取り組みで工事を行っています。
原状回復工事・スケルトン工事
内装解体工事・産業廃棄物収集運搬
内装工事・内装解体工事
のことなら
カナオコーポレーションにお任せ下さい。

2020.08.11
スタッフ日記
熱中症対策
カナオコーポレーションの青木です。
今年の夏も暑いですね・・・
弊社では、現場の熱中症対策として冷風機を取り入れました。
現場スタッフからも涼しい(*^-^*)と好評を頂いています(*^^)v
現場・作業によって送風機や扇風機など使い分けを行っています。
スタッフの健康管理も現場では重要です!
原状回復工事・スケルトン工事
内装解体工事・産業廃棄物収集運搬
内装工事・内装解体工事
のことなら
カナオコーポレーションにお任せ下さい。

2020.08.07
スタッフ日記
厨房機器撤去工事
カナオコーポレーションの青木です。
弊社では厨房機器撤去解体工事も行っています。
原状回復工事・スケルトン工事
内装解体工事・産業廃棄物収集運搬
内装工事・内装解体工事
のことなら
カナオコーポレーションにお任せ下さい。

2020.08.06
スタッフ日記
原状回復工事
カナオコーポレーションの青木です。
本日の写真は原状回復工事が完了した時の現場写真です。
引渡し前に再度お掃除です。
施設担当者の方からも
「事故無く、きれいにしてくれてありがとうございます」
とのお言葉を頂け感無量です!
原状回復工事・スケルトン工事
内装解体工事・産業廃棄物収集運搬
内装工事・内装解体工事
のことなら
カナオコーポレーションにお任せ下さい。

2020.08.05
スタッフ日記
梅雨明け
カナオコーポレーションの青木です。
東京営業所がある関東も梅雨明けし連日暑い日が続いております。
猛暑の中の中、現場スタッフはたくさんの汗をかき
改装工事、原状回復工事を行っております。
熱中症対策にミネラルたっぷりの麦茶、塩飴は必須です。
熱中症対策には、朝食に日本食が良いそうです。
お味噌汁には塩分、ごはんにはたっぷりの水分が含まれております。
皆様もこまめな水分補給・適度な塩分補給で熱中症予防を!
原状回復工事・スケルトン工事
内装解体工事・産業廃棄物収集運搬
内装工事・内装解体工事
のことなら
カナオコーポレーションにお任せ下さい。

2020.07.31
スタッフ日記
社員研修
先日、この時期に不謹慎な三蜜状態で社内研修を
愛知県の本社で行いました。
もちろん窓は全開で換気を行いながらです!
弊社では定期的に社内・社外研修を行っています。
日々勉強しスキルアップを行っています!
手洗い・うがい・マスクでソーシャルディスタンス!
原状回復工事・スケルトン工事
内装解体工事・産業廃棄物収集運搬
内装工事・内装解体工事
のことなら
カナオコーポレーションにお任せ下さい。
施設・オーナー様との打合せ ~ 工事 ~
産業廃棄物収集運搬 ~ 産業廃棄物処分までをオールインワンで行い
お客様にはお客様の本業に力を注いで頂き
お客様の成功を支える企業を目指しています。

2020.07.30
スタッフ日記
ブロンコ (床めくり)
カナオコーポレーションの青木です。
本日は弊社の床めくり機、ブロンコを紹介いたします。
弊社にはプロパンガスで動くブロンコと
バッテリーで動くブロンコの2種類があります。
写真はバッテリーブロンコが納入された時のものです。
嬉しそうですね・・・・・・
通常の現場であればプロパンブロンコが活躍してくれますが、
火気使用不可の施設であればバッテリーブロンコの出番です!
バッテリーブロンコは電気充電のため、作業可能となります。
また、排ガスが出ないためクリーンな現場で作業が出来るのも特徴です。
他社では手でめくったり、一般的な床めくりを使用している場合が多く、その分、工期が長くなってしまいます。
弊社では現場が広ければブロンコの出番です。
手や床めくり機より早くキレイにめくれ、工期短縮が可能となります。
原状回復を行う場合は1日でも長く営業したい!
改装工事を行う場合は1日でも早くオープンしたい!
そんなお客様のニーズを可能に!!
原状回復工事・スケルトン工事
内装解体工事・産業廃棄物収集運搬
内装工事・内装解体工事
のことなら
カナオコーポレーションにお任せ下さい。
施設・オーナー様との打合せ ~ 工事 ~
産業廃棄物収集運搬 ~ 産業廃棄物処分までをオールインワンで行い
お客様にはお客様の本業に力を注いで頂き
お客様の成功を支える企業を目指しています。

2020.07.28
社長日記
考より行
コロナで
弊社でしか働いたことのない社員にとって
足元をみるいい機会になったと思う。
社長の5歩先を見据えた意見も受け入れ
られた。
又、弊社の弱点も共有できた。
この隙に秘蔵した改革の乱の準備を整え、
終息を待って行していこうと存じます。
考より行
社長

2019.12.09
社長日記
バランスシート(B/S)
今年も1カ月を切りました。
早いですね。
今年ほど勉強と仕事をした年は無かったと思います。
B/S(バランスシート)が読めるようになりました。
今までとても駄目社長・ダメ経営者でした。
まったくおバカ社長でした。
今年は「やらないこと。」を決めたのであとは社員に職責を与え、
私の業務を権限移譲させる計画を立て、実行計画と実施率を
社員の人事評価に結び付け給料と賞与に繋げます。
もう少しで全員の給料シュミレーションが完成します。いや1カ月だな。
弊社は社員も社長も共通の言語で勉強して未来が輝いた自分を創造することに
時間(お金)を使っています。
弊社しかしらない社員=勤続の長い社員は他の会社と比較することが
できないので勉強する時間を与えないと自分の弱点が見えておらず、
又、誰にも叱責されない年齢になってきております。
中小企業は社長も社員も自分を客観視することを習慣化しないと
強い会社、業績アップする会社にはなりません。
来年も社長が先頭にたって一番、汗をかいて働きます。
カナオコーポレーション 代表

2019.12.07
社長日記
忘年会
昨日はお客様と会食させていただきました。
あっという間の2時間でした。
弊社では、人間関係構築にはコミュニケーションの
重要性について教育プログラムを受講しますので
社員の成長を感じることのできた時間でもありました。
あっ懇親の時間は4時間超えでした(笑)
楽しい有意義な時間でした。

2019.09.19
社長日記
5G
こんばんは。
弊社は今月が決算期末です。
今日のニュースにワクワクしてしまったので久しぶりにブログ投稿
をします。
5Gの普及は、ほんとにいままで目にしなかった未知の世界が広がりそうで
ワクワク半分、焦りビビりも感じます。
市場にはお客様の自由とライバルの勝手しかない。
常に探求心をもって弊社の強みに磨きを掛け、
お客様の信頼される会社を追求します。

2018.11.04
社長日記
休日
テレビショッピングの商品って
市販品より
スペックが違うと言われるが。
どれくらい違うんだろう??

2018.11.01
社長日記
親日外国人の雇用
今日も6時30分に出社。
昨日のゴルフは散々でした。が帰宅後にもっと腹立たしい話をもらったから
散々なショットのことは忘れてしまいました。
私は都合の悪いことはすぐ忘れる性格です。いいのか悪いのか(笑)
今日から親日外国人が出社です。
新しいことを始めることにはとてもストレスが生じます。
けど1年後には「良かった。」「社長はさすが。」と社員に思って
もらえるように「変革」に全力を尽くします。

2018.10.31
社長日記
久しぶりにゴルフ
練習場シングルゴルファーの林です(^^)
ほんとゴルフ行かなくなりました。
ゴルフが大好きですが、大好きでしたが、社業あっての自分ありきと
今、ゴルフに時間を掛ける優先順位がランク外な価値観になってます。
ゴルフの練習時間が惜しくなりました。
今年5回目、3カ月ぶりのラウンド。
楽しみたいと思います。