BLOG
ブログ

2023.04.14
スタッフ日記
新しい試み
お疲れ様です!カナオコーポレーションの川野遥輝です。
今日はマニュアル作成ということでマニフェストの動画マニュアルの作成をしていました。自分自身、高校で動画編集をよくやっていたのでこの動画マニュアルを作れるのは嬉しいのですが、なかなか動画編集も難しいです。自分がよく見る解説系の動画編集を参考にして編集していますが、音声をつけたり、字幕をつけたり、強調表示をつけたりと、大変ですが誰にとっても理解しやすく見やすい動画になると思います!
とりあえず1本、作りきりたいと思います!

2023.04.13
スタッフ日記
仕事がしやすいを求めて
4/13
お疲れ様です!カナオコーポレーションの武山琳です。
本日は中部本社で環境整備活動が半日行われました。残念ながら、私はほかの仕事があり参加することができなかったのですが、同期が少しでも職場の環境を良くしようと頑張る姿を見て、私も頑張ろうと活力をもらいました!!整理整頓がされていない場所でも仕事はできます、しかしそこで働く人が行う仕事の質とスピードは、整理整頓がされた場所で仕事を行う人よりも、きっと低いものになるでしょう。私はこの環境整備という活動は会社の業務を支える重要なものだと考えています。なので、何気なく使うペンやハサミでも、適当にしまうのではなく、定位置定量管理を意識してオフィスの環境を良くして、働きやすい空間作りをしていきます!!

2023.04.12
スタッフ日記
あれから一週間!
お疲れ様です!カナオコーポレーション新入社員の高橋仁菜です!
入社から一週間以上たち、だんだんと会社のオフィスに慣れてきました。
与えられる仕事もだんだんと多くなっていき、自分でどの仕事から終わらせようか考えながら動く毎日ですが、私は内定者研修で教わった、忘れる為にメモをとることを意識してたくさんのメモをとるようにしています。
メモをとると後から見返した時に思い出せるというだけでなく、思い出せるから一時的にメモをとったことを忘れられるというメリットがあります。今は一色のメモ用紙しか使ってないですが今後色分けをして一目見てどの
内容が書いてあるかわかるようにすることで仕事のスピードをあげていけたらいいなと思います。

2023.04.11
スタッフ日記
あたらしいおしごと
お疲れ様です!カナオコーポレーション新入社員の花井智愛です!
今日は、見積書や請求書などの作成方法を教えてもらいました!
細かい作業は苦手なのですが、丁寧に教えてくださったおかげで一人で作成することが出来ました。
これからは、もっとスムーズに作成ができるよう数をこなしていきたいと思います!
また、新卒採用にも携わることになりました。
これから新卒採用に関わる情報発信もしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!
いつのまに撮られてたんだこれ....

2023.04.10
スタッフ日記
デカい!!!
お疲れ様です!カナオコーポレーションの川野遥輝です。
今日は、大きなモニターで仕事をする機会がありました!
私は普段家ではデスクトップパソコンを使ってゲームや映画を見ているので、大きなモニターを使うことに慣れています。
そのため仕事で使っているノートパソコンのモニターが小さくて慣れませんでした。。
しかし、今日はルッカースタジオ勉強会のときに大きなモニターを使用しました!
人生で初めて横に広いワイドモニターを使いました。画面を広く使えることがとても便利だと思いました!
また、モニターアームもとても便利だと思いました!
なので、自分の家にもモニターアームを買おうかと思いました。またモニターが2枚あるだけでこんなにも作業がやりやすいとは思いませんでした。
このモニターは安いものではないですが、あるお陰で生産性が上がるなと思いました!!
読んでいただきありがとうございました。
大きなモニターは便利ですね!目に優しい

2023.04.04
スタッフ日記
2日目!
お疲れ様です!
4月3日から新卒で正社員として働くことになりました、川野遥輝(かわのはるき)です!
入社2日目は、カナオコーポレーションが保有している様々な施設を見学しました。
施設見学では様々な場所をめぐり、「こんな施設もあるのか!」と、とても良い勉強となりました。
また、私にとって一番の思い出は入社初日に先輩社員の方々から、お昼にエビフライ定食をご馳走になったことです!そこはうどん屋さんだったのですが、定食もやっているお店で、なんとエビフライ定食にうどんもついている大変豪華なものでした。私は食べる事が大好きなので、昼からこのような豪華な食事をいただくことが出来た先輩社員に感謝をしつつ、これから社員の一員として、頑張っていこうと思いました!!
今後も会社の近くで見つけたお店や食べたものを投稿していきます!!
よろしくお願いします

2023.04.03
スタッフ日記
入社式!
お疲れ様です!?
本日4月3日よりカナオコーポレーションに入社しました武山琳です。
本日は、入社初日ということもあり業務や仕事で使うツールの説明をしていただきました!
覚えることばかりで大変でもありますが、この忙しさも社会人としての一歩目だと思うと大変さよりも今後への期待が高まりました。
お昼には、先輩方にランチをご馳走いただきました!がんばります!

2023.03.27
スタッフ日記
コードの環境整備について
こんにちは!カナオコーポレーションの川野です。今回取り上げるのはコード類の管理。あの長いコードを管理するのって大変ですよね。この川野も現在コード類に悩まされております。とりあえずカゴに入れられたコード達。
うへぇ...
もう何がなんのコードなのか分かったものではありません。なんとかきれいに整頓できないかと考えると、どうやら小さいコード類ではジップロックの袋に入れて小分けにして、管理しているようでした。
これ便利そう。
なるほど!と思いましたが、同時に同じコードを別々の袋で、しかも一回一回取り出して確認しなければならないのは、面倒だなと思いました。そこで私は色つきのテープを使ってジップロックの袋を閉じるところに貼って、色ごとに内容物を決めればいちいち確認する手間も省けるなと考えました。4月末までに整頓したいと思います!

2023.03.15
スタッフ日記
ルッカースタジオの勉強会を行いました!
こんにちは!カナオコーポレーションの川野です。本日はルッカースタジオ(旧データポータル)の勉強会を行いました。私は人生において、ルッカースタジオという言葉を初めて聞き、ちゃんと扱えるのか不安でした。
しかし、少し先輩社員に教わって実際に触ってみると少しですが、扱えるようになりました。
そのあと、実際に作ってみる、ということで、「マニュアルとチェックリストルッカースタジオ」を作成してみました。思った通りに作ることができたのでとても満足です(^^)
いい感じに出来た!
このルッカースタジオを活用して、会社の仕事をどんどんまとめ、情報の環境整備をしたいです!!

2022.12.20
スタッフ日記
内定者実行計画書作成研修に参加しました!
お疲れ様です。2023卒内定者の髙橋仁菜です。
12月12日、東京にて開催された内定者実行計画書作成研修に参加させて頂きました。
この研修では未来にこうなりたいという目的を考え、そうなるために何が足りないのか、
どうしていくことで目的に近づけるのかを同期の方と一緒に考えました。
またその事を踏まえて具体的に何を実行するかを決め、実行する計画を作りました。
私達の中では行動力や想像力が足りないという意見が一致し、それを改善するため策を立てて今後忘れず実施していくつもりです。
研修終盤には社長が来て下さり、その後懇親会を開いてくださいました。懇親会では今日の研修の感想を言い合ったり社長が色んな話を話してくださったりと楽しい時間となりました。
研修を終えて、問題に対して深く掘り下げて原因と改善策を考えることとそれを具体的な数字や日にちを使って確実に実行する計画を立てることが大切だと学びました。
今後様々な問題に直面した時、このことを思い出して実行していきます。

2022.12.10
スタッフ日記
内定者ガイダンスを行いました!
12月8日木曜日
本日は会社での内定者説明会がありました。
研修についてや、タブレットや課題の説明を受けました。
その後林さんと焼肉をご一緒させて頂きました。
そこではまだ見ぬ別の内定者様のお話や、
今後受けることになる研修の内容
会社のお話など、さまざまなお話を聞くことができたので、
とても有意義なお時間でした。
また焼肉も久しぶりに食べたので、大変美味しかったです!!
このような良いお店に連れて行っていただき誠にありがとうございました!
ーー
採用担当者から一言!
本日、カナオコーポレーション4人目の内定者となる
川野さんのガイダンスを行いました!
川野さんは、なんと高校生!
18歳なので、サシ飲みではなく、サシご飯となりました!笑
まだとても若いですが、とてもしっかりされています!!?
PCや動画編集が得意なので、カナオコーポレーションの
IT化を推進してくれると願っています!
内定おめでとうございます!
これからよろしくお願いしますね!?

2022.11.21
スタッフ日記
キックオフ研修に参加しました!
こんにちは、初めまして。
2023年卒内定者の花井智愛と申します。
11月11日にキックオフ研修に参加させていただきました。
場所は、大阪の淀屋橋駅付近で行われました。
初めての研修であったため、少し緊張もしていましたが、
同期や他の企業の内定者の方とも楽しく研修を終えることができました。
このキックオフ研修では、
社会人としての考え方や経験談など自分の為になるお話を聞かせていただきました。
他にも、会社のポスターを同期と一緒に制作したり、各グループに分かれてちょっとしたレクリエーションもしました。
このキックオフ研修で、社会人になるという自覚を改めて実感した日になりました。
また、行動することの大切さと失敗を恐れないことの大切さを学びました。
4月の入社に向けて、これからの研修でも様々なことを学び、自分のものにできるよう一生懸命励んでいきたいと思います。

2022.10.18
スタッフ日記
10月1日に内定式に参加しました!!
こんにちは、初めまして。
2023年卒内定者の髙橋 仁菜(にな)と申します。
1週間ほど前、東京にて開催された合同内定式に参加させて頂きました。
式中ではお祝いの言葉をかけて頂いただけでなく、
社会人になるために身につけるべき考え方や行動を教えて頂き
とても大切な時間になりました。
また、内定式以外にも同じ内定者の方たちとの顔合わせや
他の会社の方と名刺交換など、
学生から社会人になるということを自覚させられる1日でした。
約半年後、晴れて会社の一員になるため
他の内定者の方と共に研修に励んでいきます。
何卒よろしくお願い致します。

2022.09.08
スタッフ日記
「健康宣言チャレンジ事業所」に認定されました
この度、株式会社カナオコーポレーションは
「健康宣言チャレンジ事業所」に申請し、
全国健康保険協会(協会けんぽ)愛知支部より正式に認定されました!
カナオコーポレーションでは、
これまでも社員の健康をサポートする取り組みを日々行ってまいりました。
従業員の健康保持・増進を将来的に
企業の収益性などを高める「投資」として考え、
健康管理を経営的視点から戦略的に取り組んでいきます!
[caption id="attachment_2467" align="alignnone" width="464"] 認定証 健康宣言チャレンジ事業所[/caption]

2022.08.21
社長日記
2022年度1級土木施工管理1次試験の結果発表
2022年7月3日に行われた試験ですが弊社より2名合格しました。
そのうち1名が私です(笑)今年はほんと苦しかったです。
2次試験は10月2日(日)ですが忙しいから逃げたいが
忙しいを言い訳にしている社員に言い訳させないようにやりきる予定。
一昨年の建築施工管から1級土木で2度目の1発合格は無資格の古参の幹部の
首をより一層締めあげしまった(笑)
弊社の有資格者が来年は間違いなく増えそうです。

2021.10.21
スタッフ日記
改装工事
改装工事スタートです❗️
広い店内
出来上がりが楽しみです(๑˃̵ᴗ˂̵)
原状回復工事・スケルトン工事
内装解体工事・産業廃棄物収集運搬
内装工事・内装解体工事
改装工事
クリーンリフレのことなら
カナオコーポレーションにお任せ下さい。